fc2ブログ

Sibelius6

Sibeliusという楽譜作成ソフトを昨年末に買いまして、最近使い始めています。
楽譜作成ソフトで有名なのはFinaleとこのSibeliusが双璧と言われています。
どちらかと言うとFinaleの方がメジャーで昔これを使っていこともありましたが、前にCapさんに見せてもらってから気になってこちらを買ってしまいました。

よく言われている事なのですが、Sibeliusの方が直感的に操作できます。レイアウトもかなり自動で綺麗な位置に調整してくれてなんというか頭がイイです。
Finaleは自由度が高くカスタムがかなりききますが、最初に記号などを追加したときの配置がかなりありえない位置にきてしまったりします。あとの調整が面倒なかわりに何でもできるといった感じですかね。
個人的には素早く綺麗な譜面ができるのでSibeliusを買って大満足です。今のところSibeliusで自由度が低くて困ったことはありません。

この二つのソフト、最上位機種を買うと結構なお値段します。6万円とか。
世の中にはフリーの楽譜作成ソフトなんかもあるのですが、出来ることが制限されすぎていて元々クラシック出身の人にはちとキツイものがあります。
いい物を買ったので積極的に使っていきたいですね。
sibelius_convert_20110131003320.jpg
スポンサーサイト



スマートフォン

最近スマートフォンのラインナップが急増してきましたね。
前からずっと欲しいなぁと思っていたのですが、auのスマートフォンはしばらくIS02までの時代が続いていたのでどうも足踏みしていました。
やたら宣伝しているIS03を皮切りにauでのスマートフォンのラインナップが充実し始めているので機種変更したくてうずうずしています。
正直twitterやっていなかったらここまで欲しかったかどうか怪しいですが・・・
他にも色々と便利そうです。

【オリジナル曲】新緑の轟き

C79で参加させていただいた『meishoumisettei vol.1』より一曲だけニコニコに公開しました。



この曲はCDの最初のトラックに収録されている曲で、割とオケもどきな曲になっています。
meishoumisetteiにはボーナストラックを入れて6曲参加させていただいたのですが、これはかなり最後の方に完成した曲です。なんとも私好みな曲になりました(笑)
皆さんはどの様な情景が思い浮かぶでしょうか?


ちなみに同時に参加された桐生さんも一曲動画を公開してらっしゃいます。
これ、全部フリー音源で作成されているそうですよ!?信じられないクオリティです。



↓私の曲を各パートごとに音源を記載しておきます。ご参考までにどうぞ。

続きを読む

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします。
昨年は創作活動とその交友関係に大きな変化があり、非常に楽しい年でした。

2月にtwitterを開始、コレが一番大きな転機だったと思います。
ちょうどTOHO CLOCKも重なって交友関係が広がり、6月の関西肉充オフを皮切りに直接お会いする機会が増え、8月にはイベント初参加(参加したといえるレベルか怪しいですが)、先日のM3,冬コミでは初めて自分の曲がCD入り。
振り返ってみると新しい事尽くしの一年でした。

今年も色々な方々との交流を大切に、出来ることをやって行きたいと思います。


さて、直前に告知だけしていたC79ですが・・・東京遠征も交えて↓

続きを読む

プロフィール

た人@音チ

Author:た人@音チ
たじんです。
リンクフリーです。お気軽にどうぞ。

→マイリスト←
→コミュニティ←

連絡先⇒
sd.cheatあっとgmail.com

Twitter⇒
sd_taji

FC2カウンター
twitter
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード