fc2ブログ

新環境への移行

新しいPCが届いたのでDTM環境を一日かけてほぼ移行させました。
SONARも64bit版にしてみました。
まだあまり触っていませんが、サンプラーの音源読み込みはものすごい速さになりました。KONTAKTの早いこと早いこと。
またいろいろ触ってみてから書きたいと思います。

↓新環境でのタスクマネージャが壮観です。笑えますw
task
スポンサーサイト



PC注文しました

今のPC、どんどん落ちやすくなっている感じがします。
症状を見るに、電源かマザーボードっぽいです・・・

とりあえず新PCを注文しました。
パーツごとの問題点やら最近のトレンドやら色々調べながら選んだので結構時間がかかりました。そして疲れましたw
もう8年位前にPCを自作したことがあるのですが、そのときから比べると違いすぎて・・・
CPUは2GB(もちろんデュアルコアじゃない時代)、メモリは512MB、HDDは80GBあたりのスペックが主流でした。
今回の新規購入するPCのスペックはこんな感じです。

CPU : Intel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs]
CPU-FAN : GIGABYTE G-POWER2
MOTHER : GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】
MEMORY : 12GB DDR3 SDRAM PC10600 [4GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】
FDD : 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR]
HDD : HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
OptDrive : 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GEB
VGA : RADEON HD5570 1GB [DVI-I/D-Sub/HDMI]
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード
CASE : 【黒】Antec SOLO Black[電源なし]
POWER : Antec True Power New TP-550AP [550W]
OS : Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版

PC関係の発達は物凄いですね。
そういえばもう一つデータ用のHDDを買おうとして忘れていました。
また後日日本橋にでも買いに行こうかと思います。

パソコン新調?

最近うちのパソコンの調子がどうも悪いです・・・
何の前触れもなくフリーズしたり、ブルースクリーンになったり。少し前からたまにあったのですが、最近頻度を増しているような気がします。
このパソコン、使い始めて四年くらいなのですが個人的に三年くらいがパソコン寿命の目安かなと考えているので、この機会に買い換えてしまおうかと考えています。OSもWindows7の64bitにして今の最高スペック近いくらいのレベルで。
今までは互換性を考えて暫くXPのまま使っていたのですが、色々調べるとある程度は何とかなりそうです。KONTAK3は怪しいですが・・・

やはり四年の月日は早いものでパソコンの性能も物凄い進化しています。
CPUはデュアルコアが最先端だった時代から比べれば、クアッドコアのハイパースレッディングという贅沢な仕様。
HDDは500GBの大容量だ?と思っていた時代から、1TBが1万円で買えてしまったり・・・果てまでSSDも。
メモリは64bitにすれば3GB以上も認識してくれるので相当なパワーアップを期待できます。

ソフト音源を使いまくった時もきっとキビキビと動作してくれるはずなので期待大です。BTOパソコンのメーカーのHPを観てるだけでも楽しいですね。
冬のボーナスで思い切って買ってしまって、このパソコンが壊れきらないうちに環境を移行していこうかなと考えています。
選んでいるうちが楽しいんですよね?。もっと楽しみますw

日本酒とDTMと

クレジットカードのポイントが溜まってきたので日本酒をポチっと頼みました。
小さい画像しか無くてよく分からなかったのですがまぁ、とりあえず日本酒ならなんでも呑むだろうと軽い気持ちで頼んだものでした。
ちょっとしてやってきた荷物が予想外に大きくてビックリ。
てっきり四合瓶だと思い込んでいたのですが、一升瓶でした!
一人暮らしで呑むにはなかなか大きいですが、最近はチビチビとこのお酒を呑んで晩酌を楽しんでいます。
結構スルスル入っていくので危険ですねw
日本酒

さて、なんだかんだで冬コミまでの作曲依頼が二件入っています。
どちらもオリジナルでジャンルもRPGという似通ったもの。
オリジナルのDTMから初めて東方関係に入った身としては、原点回帰な趣があり身が引き締まります。
出来ればたくさん作って選んでもらいたいぐらいですが・・・そう簡単にもいきません。なにはともあれ頑張ります!
プロフィール

た人@音チ

Author:た人@音チ
たじんです。
リンクフリーです。お気軽にどうぞ。

→マイリスト←
→コミュニティ←

連絡先⇒
sd.cheatあっとgmail.com

Twitter⇒
sd_taji

FC2カウンター
twitter
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード