fc2ブログ

罪と罰

社会人になってゲームをやる時間がめっきり減りました。

が、久しぶりに先週にヨドバシカメラに立ち寄った時に何気にWiiの罪と罰というゲームを買ってきました。
64で前作が出た時に面白そうだなと思いながらも買わなかったのですが、Wiiになって続編が出たって事で思わず買ってしまいました。

もっとアクションっぽいのかなと思っていたんですが、結構シューティングっぽいんですね。
噂に違わず結構難易度高いです。四面のボスが強くて倒せません・・・
まぁ、まったりやることにします。
スポンサーサイト



桃屋ブラームス

辛そうで辛くない少し辛いラー油がおいしいとの噂を聞いて買いに行きました。
が、どこにも無い・・・今日一日探し回りましたがどこにもありませんでした。
数えてみると9店舗回りましたね。どんだけほしいんだとw
疲れた・・・


今N響アワーを久しぶりに見ています(何年ぶりだろう)
やっぱりブラームスいいなぁ。今日は交響曲第一番でした。
個人的に第一楽章の繰り返しは無しでいいなぁと思います。


そういえば、IE8がWAVESに悪さする件。
WAVESのアップデートをしようと思ったら、なにやらサポートか何かの期限が切れていてお金を請求されることに。ドルだったから良く覚えていないけれど1万円?2万円くらいでした。
メンドクサイ・・・と思いつつクレジットカードで支払いの為色々入力して、OKボタンをクリック!
そして出てくるエラーの文字。
ココに電話してねって国際電話の番号が。

「ムキー!」となって諦めました。

で、発想を変えてIE8をダウングレードできないかという結論に。
コントロールパネルから意外に簡単に出来ました。
無事WAVESもSONARも動くようになって一件落着です。
普段Sleipnir使っているのであんまりIEのバージョンは関係ないしね(ちょっとだけ速さが違うけど)

バルス!

酒が、酒がぁぁ!!


すすみます。今日は日本酒。




皆さん金曜ロードショー見ましたか?

あれ??

おかしい。
SONARがフリーズする!ファイルが開かない!

あせって色々原因を探っていましたが、どうもWAVES(Native Power Pack)がおかしいらしいという結論に至りました。


検索してそれらしい原因を探ったところ見つけました。
「Waves 5.xはInternet Explorer8環境には非対応です」

これだー!
確かに最近IE8にアップデートしました。まさかWAVESに悪さするとは・・・
WAVESをアップデートすれば直るみたいですが、またここは時間とりそうなので休日にまわします。
WAVESは最初のオーサライズも苦労した覚えがあるので気が重いです。
何気にソフトの一番嫌いなのはここだったりします。SONARは日本製だからいいんですけどね?。

オリジナル曲4 『遥かなる旅』で音源比較

ほんと、もっと更新しろよと・・・前更新したと思ったらあっという間に一週間以上たちますね。(今見たら二週間でしたorz)


さて、私のオリジナル曲で音源変えてもそんなに変にならない曲です。
と言う事で音源比較っぽいものを作ってみました。(作ったのはだいぶ前です)
私が持っているフリーじゃない音源と言うとSD-90とKONTAKT3(正確には音源じゃ無いけど)だけですからその2パターンとSD-90+ベースを生録音したものです。

曲はRPGのフィールド音楽っぽいの。多分FF6の「仲間を求めて」から一番影響を受けてます。FFやったことないけどw
やはりベース萌えです。


SD-90




























一番最初に作ったバージョン。メロディ先行だったかコード先行だったか忘れました。Bメロはコード先行だった気がします。何故かメロディが尺八。
パーカッションはハイハットだけという全体的にもシンプル構成。基本的に音符は変えていません。

KONTAKT3




























KONTAKT3を買った時に試しに音源を入れ替えてみたバージョン。メロディが尺八では流石に変だったので変更しました。それに伴ってオクターブ高くしてます。(そのままだと低すぎて変だったので)
なんか広がりが出て開放的になりました。バックで鳴っているストリングスがだいぶ影響してると思います。流石VIENNAのライブラリ。

SD-90+ベース生録音




























買ってから一ヶ月くらいしか弾いていなかったベースを引っ張り出してきて録音。下手糞なのはベース暦がそんだけしかないからです。何回も録音していいテイクのやつをつなげています。
作曲当初、実際に弾くことは想定して作らなかったんですが一応弾ける範囲内に収まっていました。
せっかく買ったのだからもうちょいオリジナル曲に取り入れていきたいですね。録音環境は徐々に改善していく必要がありそうです。ちょっと浮いてる印象があるので。


これを聞くとSD-90も少し時代遅れ感が否めませんが・・・またこのチープな感がかえって好きだったりとか、結構使いやすい音色もたくさん入っているので手放せません。

機材紹介その4 『TR6』

体調は大丈夫です。前回の記事があれだったんでなんか死んでしまったみたいですが、いたって健康です。

久しぶりの機材紹介。今回はスピーカーです。
EVENTのTR6といういつの間にか製造中止になってるスピーカーを使っています。
TR6
マイナーすぎて画像がなかったので自分のを撮りました。

前にホッドホンで紹介した様にスピーカーにもモニター用とリスニング用があります。
これを買う時モニター用スピーカーで探していたのですが、ヘッドホンの様に定番と言われる
物が少なく色々評価が分かれていたので、もう勘で買いました。
やっぱり音なんて好みですから意見が分かれるのはしょうがないでしょう。

なかなかモニタースピーカーを試聴できる店も少ないし、サウンドハウスでえいやっと注文しました。1ペアで5万円くらいです。

届いて最初に思ったこと
「・・・でけぇ」
実物見ると大きいですね。
以前はミニコンポのスピーカーを流用していたので音は格段に良くなりましたが、同グレードのスピーカーと比べてどうなのかはわかりません。
使い始めてもう直ぐ二年くらいかな?普段使うのはヘッドホンより専らこっちですね。
プロフィール

た人@音チ

Author:た人@音チ
たじんです。
リンクフリーです。お気軽にどうぞ。

→マイリスト←
→コミュニティ←

連絡先⇒
sd.cheatあっとgmail.com

Twitter⇒
sd_taji

FC2カウンター
twitter
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード